「睡眠アプリって実際にどうなの?」
「使おうにもアプリが多すぎて選べない」
そんなことを感じている方は多くいます。
確かに、睡眠アプリは種類が多く、それぞれどう違うのかが分かりにくいですよね。
いざ使おうと思っても、思っていたものと違っては意味がありません。
そこで、今回は本当に使える睡眠アプリを4つに絞って、徹底的に比較してみました。(2023年1月時点)

1.睡眠アプリを使うとどんなメリットがあるの?

まずは、睡眠アプリを使うとどんなメリットがあるのかを見てみましょう。
メリットは大きく5つあります。
1.睡眠の質が上がる
2.睡眠中の観測ができる
3.最適な起床時間に起きられる
4.自分の睡眠のサイクルが分かる
5.第三者目線で睡眠習慣の振り返りができる
総じて睡眠の質が上がり、自分の睡眠についてしっかりと知ることができるようになります。
今まで気付かなかったことにも気付けるのは大きなメリットでしょう。

1-1.睡眠の質が上がる

自分の睡眠習慣について見直すことで、睡眠の質を上げることができます。
睡眠アプリを使っただけでは質は上がりませんが、見直して改善することで徐々に睡眠の質は上がっていくでしょう。
最初は違和感があるかもしれませんが、慣れてしまえば長期的に恩恵を受けられるのは嬉しいポイント。
仕事の質が上がったり、日中活動的になったり、得られることは多いです。

1-2.睡眠中の計測ができる

睡眠中のことを思い出そうとしても、見ているわけではないので思い出すことができません。
しかし、睡眠アプリを使えば、第三者目線で自分の睡眠中の計測をすることができます。
普段知れないことを知れるので、新しい発見もあるでしょう。
どんな睡眠サイクルなのか、どのタイミングで目が覚めやすいのかなど自己分析がしやすくなります。
傾向に合わせて対策をすることができるので、効率的に改善ができるのです。

1-3.最適な起床時間に起きられる

十分な時間寝ているにも関わらず、朝起きるのが辛いという経験がある方も多いですよね。
それは起床時間が合っていない可能性があります。
正確に言えば、起きるタイミングがズレているのです。
人は眠りの浅いレム睡眠時に起きることができれば、スッキリと目覚めやすくなります。ただ、レム睡眠がいつなのかを知ることは難しいです。
睡眠アプリを使えば、レム睡眠のタイミングでアラームをかけることができるようになります。
すると、スッキリとした目覚めになるというわけです。

1-4.自分の睡眠のサイクルが分かる

最適な起床時間に繋がりますが、睡眠アプリを使うことで、自分の睡眠サイクルを知ることができます。
睡眠サイクルを知ることで、起きる時間をしっかりとコントロールすることができれば、朝の辛さもなくなるのです。
また、起きたい時間から逆算することで、睡眠時間がとれない際も快適な睡眠時間を送ることができるようになります。
しっかりとレポートで見直しましょう。

1-5.第三者目線で睡眠習慣の振り返りができる

第三者目線で自分の睡眠習慣を振り返ることができるのは大きなメリットです。
データを集めれば集めるほど、正確なことが分かるので続けることが大切になります。
年間を通して振り返れば、季節や天候によって睡眠の質に変化があることも分かるでしょう。
データが溜まり、時間が経ってから睡眠習慣を見直すことで、普段気付かずにやっている行動なんかも見直すことができます。

2.睡眠アプリで計測できるのはどんなこと?

睡眠アプリで計測できるのは主に以下の3点が多いです。
●睡眠時間
●就床、起床時間
●睡眠効率(レム・ノンレム睡眠)
もちろん、睡眠アプリによって細かい部分は変わるので、それぞれ調べてみましょう。

1.睡眠時間
睡眠時間は基本中の基本です。日中の活動のメモと一緒に見直すことで、本当に必要な睡眠を知ることができます。
実は短い睡眠時間でも問題なかったり、十分だと思っていた睡眠時間でも足りなかったりと、漠然と決めていたことをデータに基づいて決めることができるようになります。

2.就床、起床時間
就床、起床時間は布団に入っても眠れない、朝起きるのが辛いという方は特に注意して見るべき点です。
どうしてすぐに眠ることができないのか、なぜ朝起きてすぐに布団から出られないのかなど振り返ることができます。

3.睡眠効率(レム・ノンレム睡眠)
睡眠効率はしっかりと睡眠の質が保たれているのかを知れて、改善していく上で役立つ情報です。
深い眠りに入れない要因などを探す手掛かりにもなるでしょう。

3.睡眠アプリではいびきも計測できた方が分かることが多い

先述した3つの計測項目は、睡眠アプリであれば基本的には計測できるようになっています。
しかし、もっと深く睡眠について知りたいのであれば、先述した3つに加えて「いびき」の計測があるのが望ましいです。
自分がいびきをかいているかは自分だけでは分からないですし、他の人に観察してもらうのも現実的ではありません。
起きた際の喉のイガイガの原因になることもあり、睡眠以外の健康面でも重要な指標になるでしょう。
睡眠時無呼吸症候群などの可能性もあり、思いもよらぬリスクが潜んでいるかもしれません。自分では気付けないことだからこそ、睡眠アプリで計測する必要があるというわけですね。

できる限り、

●睡眠時間
●就床、起床時間
●睡眠効率(レム・ノンレム睡眠)
●いびき

の4つが計測できる睡眠アプリを選びましょう。

4.自分に合った睡眠アプリを選ぶポイント3つ

どの睡眠アプリを使ったらいいのか分からないという方は、今回ご紹介した4つの睡眠アプリを全部使ってみて、自分に合っているものを継続して使うというのがおすすめです。
しかし、中にはもっと他の睡眠アプリを使ってみたいという方もいるでしょう。
睡眠アプリを選ぶ際にどんなポイントを見ればいいのかですが、ポイントは以下の3つを見れば問題ありません。
・使いやすいかどうか
・使っているOSに対応しているか
・欲しい機能があるかどうか(いびき、熟睡率、入眠音楽など)

せっかくインストールしたのに思うように使えないのはもったいないです。
事前にポイントを絞って選ぶようにしましょう。

4-1.使い方が簡単かどうか

睡眠アプリは1日使ったからといって睡眠傾向が分かるというものではありません。
データを集めて自分の睡眠について知っていくというものです。
そのため、使い続けられるかどうかがかなり重要。構造が複雑で使うのが億劫になってしまっては、データも集まりにくくなります。

4-2.使っているOSに対応しているか

睡眠アプリによって使えるOSが異なります。AndroidかiPhoneで分かれており、対応していないOSでは使うことができません。
事前にサイトやストアで確認することができるので、自分のスマホに対応しているのかは見ておきましょう。
また、OSのバージョンも確認が必要です。基本的には新しいバージョンに対応しているようになっていますが、古いバージョンには対応していないアプリもあります。
アプリの概要から確認できるので、インストールするタイミングでチェックが必要です。
OSの対応を見るのと同時に、スマートウォッチに対応しているかどうかも見ておくと後々便利ですね。
スマートウォッチを持っている方は忘れずに確認しておいてください。

4-3.自分が欲しい機能があるかどうか

睡眠のどんなことに悩んでいるのかを洗い出して、それに合った機能が睡眠アプリに備わっているかどうかも見ておくべきポイントです。
いびきに特化しているのか、入眠に特化しているのか、睡眠アプリによって特色があります。
欲しい機能をいくつかピックアップして、それらを基準に探すと失敗も少なくなるでしょう。
優先順位を決めておくと、睡眠アプリを絞りやすいです。

5.おすすめの睡眠アプリを徹底比較した結果

今回ご紹介する睡眠アプリは以下の5つです。

BRAIN SLEEP COIN - 新しい睡眠体験を提供するデバイス&アプリケーション
熟睡アラーム‐睡眠といびきを計測する目覚まし時計
Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計
Sleep Meister-睡眠サイクルアラームLite
いびきラボ-いびき対策アプリ
ソムナス-睡眠計測アプリ

App

BRAIN SLEEP COIN

熟睡アラーム‐睡眠

Sleep Cycle

Sleep Meister

いびきラボ

Somnus

編集部満足度 星4.6 星4.3 星4.2 星4.1 星4.0 星4.3
特徴 アプリ単体の多彩な分析機能はもちろん、専用デバイスとの併用で国内最多の分析機能。睡眠がアプリ内コインに変わり様々な特典やサービスに交換可能なアプリ。 睡眠日誌のようにアウトプット可能!多機能アラーム付き! 起床時間の設定が自由自在! 多彩な機能で使いやすい! いびきに特化していて、データも豊富 睡眠サイクルに特化した睡眠アプリ
SWで自動で眠りを計測
対応OS iOS/Android iOS/Android iOS/Android iOS iOS/Android iOS/Android
料金 アプリ内は全て無料
(別途専用デバイスあり)
無料(アプリ内課金あり)
・年間プラン:3,600円
・月額プラン:480円
無料(アプリ内課金あり)
年間プラン:3,200円
無料(250円の有料版あり) 無料(960円の有料版あり※レートにより変動) 無料(アプリ内課金あり)
SW対応 × × × ×
専用デバイス × × × × ×
ポイント交換 × × × ×
計測項目 ・睡眠サイクル
・睡眠効率
・入眠時間
・起床時間
・中途覚醒
・睡眠メモ
・寝姿勢
・寝床内温度
・いびき
・環境音
・入眠時間
・起床時間
・睡眠リズム
・いびき
・睡眠効率
・入眠時間
・起床時間
・睡眠リズム
・いびき
・睡眠サイクル
・いびき
・いびき ・睡眠サイクル
・睡眠効率
・入眠時間
・起床時間
・中途覚醒
・睡眠メモ
入眠音楽 × ×
おすすめの方 睡眠全体の質を見直したい方
より詳しく睡眠状態を知りたい方
睡眠全体の質を見直したい方 朝の目覚めをスッキリさせたい方 睡眠アプリ選びに迷っている方 特にいびきが気になっている方 睡眠全体の質を見直したい方
アプリ

HP HP HP HP HP HP

※SW(スマートウォッチ)

1 株式会社ブレインスリープBRAIN SLEEP COIN

睡眠を計測、改善、コインに変えるアプリ

POINT1:睡眠サイクルの分析、いびきと環境音の可視化も可能な多機能計測アプリ!専用デバイスと連携すれば他アプリでは計測出来ない睡眠も明らかに!
POINT2:心地よい入眠と起床に導くオリジナルミュージックと睡眠に役立つ記事やチャレンジで睡眠改善サポート
POINT3:眠るほどコインが貯まる!貯まったコインでお得なクーポンに交換。睡眠が価値に変わる睡眠アプリ

【感想】
睡眠サイクルはもちろん、他のアプリと比較しても圧倒的に多くの睡眠データを可視化する事が出来ます。何よりこれだけの機能が入っているのに全て無料というのが本当にうれしいポイントです!まずは試してみる価値ありです!
また、オリジナルのミュージックが入眠を促進し、朝は眠りの最も浅い時間に心地よい音楽で目覚めることが出来る、睡眠の改善機能も備わっています。
専用の睡眠デバイスを使うと自分の動きだけにフォーカスして睡眠を計測してくれるのでパートナーがいる方にもお勧めできます。他のアプリだといびきは音の大きさで判断されていましたが、本アプリはいびきといびきでない音を分析していびきと環境音の記録を確認する事が出来ます。睡眠環境にもこだわりたい人にも嬉しいポイントです。
そして睡眠のスコアに合わせてコインが貯まってクーポンと交換できるので、コインを貯めるモチベーションも計測の継続に繋がりやすいアプリでした。

2 株式会社C2熟睡アラーム

睡眠が見える目覚ましアプリ

POINT1:入眠と起床のサポートはもちろん、いびきの可視化をスマホ1台で!
POINT2:レポートもクラウドサービスでアウトプット!PCでも見られて分析しやすい

【感想】
就床時間、睡眠時間、睡眠効率、入眠潜時、覚醒回数と時間など、非常に多くの睡眠データを見ることができるので、睡眠の質が悪いと感じる原因を探すのにおすすめです!

3 Sleep Cycle ABSleep Cycle

眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれるスマートアラーム

POINT1:独自技術により、いびきなどの音や寝返りによる振動をもとにベッド内の動きを追跡。どの眠りのステージにいるかを分析し、睡眠パターンを記録
POINT2:設定時刻から30分前までの範囲で、眠りが浅くなっているタイミングに合わせてアラームが鳴る!

【感想】
ベッドに入る前にSleep Cycleをオンにして、そのデバイスを枕元やベッドの上に置いておくだけで使い方も簡単でした!

4 Naoya ArakiSleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite

スマートアラーム。機能も多彩で無料とは思えない完成度!

POINT1:スマホに入っているお好きな音楽をかけ、入眠時に自動停止する音楽プレイヤー機能!
POINT2:録音機能で自分ではわからない寝言やいびきの状態がわかる!

【感想】
無料版と有料版がありますが、無料版でも機能も豊富なので十分使えます!録音機能は、自分ではわからない睡眠中の音を拾ってくれるので、録音を聞くときは勇気がいりますが、とても役立つ機能です。

5 SnoreLab Ltdいびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab)

豊富なデータから自分のいびきの問題を解決してくれる睡眠アプリ

POINT1:いびきに特化したアプリ!既に5000万以上の睡眠を監視して改善の支援
POINT2:データに基づいたスコアを算出して、生活習慣の改善を計ることができる

【感想】
いびきの計測だけではなく、いびき対策に関する様々な情報も見ることができるので、計測、対策、計測と改善を図ることができます。

6 Somnusソムナス

睡眠サイクルに特化した睡眠アプリ

POINT1:AppleWatchと連携でき、自動で睡眠を計測してくれる!
POINT2:睡眠に関するコラムや専門資格を持つカウンセラーに有料で睡眠の悩みを相談できる!

【感想】
Apllewatechとの連携で自動で計測してくれるのがとても楽でした!カウンセラーへの相談は1,000~6,000円程度でした。

まとめ:睡眠アプリで最高の目覚めから1日を始めよう!

睡眠アプリは私たちの睡眠生活を向上させてくれるのに役立ちます。
最後に今回の記事をまとめておきましょう。
■睡眠アプリを使うメリットは大きく5つ
1.睡眠の質が上がる
2.睡眠中の観測ができる
3.最適な起床時間に起きられる
4.自分の睡眠のサイクルが分かる
5.第三者目線で睡眠習慣の振り返りができる

■計測項目に「いびき」があった方がより良い

■睡眠アプリを使う際にはポイントを絞ると失敗が少ない

■本当に使える睡眠アプリ
・熟睡アラーム-睡眠といびきを計測する目覚まし時計
・Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計
・Sleep Meister-睡眠サイクルアラームLite
・いびきラボ-いびき対策アプリ (SnoreLab)

睡眠アプリを利用することで、より良い睡眠習慣を手に入れることができます。 1人で計測できるので続けることもでき、レポート機能でまとめる手間も省けて手間いらず。 この機会に睡眠アプリを生活に取り入れましょう!