
最近、テレビやネットでのニュースでも取り上げられるようになった「スリープテック」というワード。みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
ですが、「スリープテックってなんとなくわかるけど、結局何のこと?」「どういう製品やサービスがあるの?」といったお声も伺います。
そこで今回は、そんな疑問にお答えすべくブレインスリープが実施している睡眠に関する調査『睡眠偏差値』の結果も交えながら、「スリープテックとは何か?」「編集部がオススメするスリープテック商品」についてお伝えします。
スリープテックとは
スリープテックとは、センサーやアプリなどのIT・AI などの技術を活用し、睡眠前の環境、入眠から睡眠途中の覚醒目覚め(起床)、までの定量的な取得データを分析し、そのフィードバックを何らかの形でアウトプットすることで「睡眠不足の改善」や「質の高い睡眠」を得ることを目的とした機器・システム・サービスのことを指し、睡眠の「Sleep」とテクノロジーの「Tech」をかけあわせてスリープテックと呼ばれています。
上記のような睡眠を改善する技術は、これまでは主に研究機関や医療機関で活用されていましたが、インターネット技術の浸透やスマートフォン、スマートウォッチの普及により、個人でも簡単に自身の睡眠状態を把握できるようになったことで、寝具、家電、アプリ以外でも、ウエアラブル機器、睡眠改善・支援サービスなど、様々な製品やサービスが登場してきています。
スリープテックの市場規模
2021年にスリープテック機器の世界市場は1.8兆円を超え、スリープテック機器市場は今後さらに成長することが予想されており、2030年には8.1兆円まで拡大する見通しとなっています。そして、その中でも現在は北米がスリープテック市場の売り上げの42%以上を占めています。※1
日本においては、スリープテックを活用したデバイス・サービス市場規模は、2021年で約4,600億円に発展し、寝具等含む睡眠市場の約3割を占めると言われています。※2
※1:https://www.gminsights.com/industry-analysis/sleep-tech-devices-market
※2:https://www.seedplanning.co.jp/press/2021/2021092201.html
日本の平均睡眠時間と睡眠負債は
ブレインスリープで毎年実施している睡眠に関する大規模調査『睡眠偏差値』から、日本の睡眠に関するデータをご紹介します。
日本の平均睡眠時間と睡眠負債の変化:平均睡眠時間は2年連続上昇、睡眠負債も改善傾向に。
ブレインスリープの2020年の調査では、日本の平均睡眠時間は6時間27分、2021年の調査では6時間43分でした。今年の調査では、日本の平均睡眠時間は6時間48分となり、2年連続で睡眠時間が増加する結果となりました。
ブレインスリープは2019年の設立以来、3年間継続して同様の調査を行ってきていますが、日本の睡眠時間は増加傾向です。しかしながら、OECD加盟国の平均睡眠時間は8時間25分であり、依然として日本の睡眠時間は世界でも最低レベルですので、スリープテックを取り入れて、より質の高い睡眠を取る必要があるといえます。
日本のスリープテックの普及率・利用率は?
睡眠の質を上げるためにアプリを利用している人は全体1万人のうち5.6%、ガジェットを使用している人は4.3%に留まっており、スリープテックの一般の人への普及はそこまで進んでいないことがわかります。
一方で、睡眠の質を高める方法として、今後アプリやガジェットを取り入れてみたいと回答した人は全体の15.4%となり、スリープテックに関する興味関心が高いことがわかります。
この調査結果から、スリープテックに対しての興味はあるけど、どのようなアイテムがあるのかわからない方が多いということが想定されます。
そこで編集部がおすすめするスリープテックアイテムをご紹介!
BRAIN SLEEP ブレインスリープ クロック
光・香・音であなたの体内時計を整え、毎日心地よい睡眠へ。

おすすめポイント
-
癒しの効果があると言われているキャンドルのような炎のゆらめきを演出します。
-
眠りと目覚めをサポートする2つの機能性アロマを搭載し、入眠、起床に最適な香りを提供します。
-
avex(エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社)制作の安らぐサウンドであなたの眠りをサポートします。
使ってみた感想
今までいろんな機械式のディフューザーを使ってきましたが、過去一で良い香りが部屋中に広がります。
明かりも穏やかで大変落ち着きます。
目覚ましとしての使用ももちろんですが、個人的にはリビングで使っても香りがよく広がって良いなと思いました。
- 価格
- 51,700

BRAIN SLEEP
ブレインスリープ コイン
睡眠を計測、改善、コインに変えるデバイス&アプリ

おすすめポイント
-
睡眠サイクルの分析、いびきと環境音の可視化も可能な多機能計測アプリと連携すれば他デバイスでは計測出来ない睡眠も明らかに!
-
アプリと連動することで、心地よい入眠と起床に導くオリジナルミュージックを視聴可能。
-
眠るほどコインが貯まる!貯まったコインでお得なクーポンに交換。睡眠が価値に変わる睡眠アプリ
使ってみた感想
睡眠サイクルはもちろん、他のアプリと比較しても圧倒的に多くの睡眠データを可視化する事が出来ます。
何よりこれだけの機能が入っているのに全て無料というのが本当にうれしいポイントです!まずは試してみる価値ありです!
また、オリジナルのミュージックが入眠を促進し、朝は眠りの最も浅い時間に心地よい音楽で目覚めることが出来る、睡眠の改善機能も備わっています。
専用の睡眠デバイスを使うと自分の動きだけにフォーカスして睡眠を計測してくれるのでパートナーがいる方にもお勧めできます。
他のアプリだといびきは音の大きさで判断されていましたが、本アプリはいびきといびきでない音を分析していびきと環境音の記録を確認する事が出来ます。睡眠環境にもこだわりたい人にも嬉しいポイントです。
そして睡眠のスコアに合わせてコインが貯まってクーポンと交換できるので、コインを貯めるモチベーションも計測の継続に繋がりやすいアプリでした。
- 価格
- 8,800

ROBIT めざましカーテン mornin' plus
太陽の光で起きるという新習慣

おすすめポイント
-
スマホで簡単操作 設定した時間に自動でカーテンが開く新習慣
-
工具不要で片手で簡単に取り付けできる
使ってみた感想
設定した時間に自動で開閉するので、とても気持ちよく起きることが出来ます。
寝てる時間は光を遮断し、朝太陽を浴びることでセロトニンが分泌され、体が”起きるモード”になります。
朝が苦手な私は目覚まし時計とこのロビットを使って、絶対に寝坊しないようにしています!
朝が苦手な人は是非使って頂きたいです。
- 価格
- 7,678

ドクターエア リカバリーガン
疲れたからだに心地良い刺激。
ガンタイプリカバリーデバイス

おすすめポイント
空気清浄機とは思えないコンパクトボディとハイパワーを同時に実現 高性能フィルタでPM2.5などの極小物質も逃がさずキャッチ ニオイセンサーを搭載し、空気を可視化するLED-
軽量ボディでおやすみ前に手軽にできるリカバリーケア
-
最大3500回転/1分間、コンパクトでもパワフルな振動
-
4種類のアタッチメントで全身ケアが可能
使ってみた感想
ガンタイプのマッサージ機器はピンポイントで身体のいろいろな部位に使えることがメリットですが、きき手に負担がかかっては意味がありません。 ドクターエアのリカバリーガンは、コンパクトでわずか620gと軽量、それでいて強力な振動モードでしっかりコリをほぐします。 眠る前のコンディショニングケアにオススメです。
- 価格
- 9,900

ドクターエア 3DアイマジックS
目もとのご褒美に1日15分の新習慣でリフレッシュ

おすすめポイント
-
じんわりと温めながら、ほどよい振動と加圧で、目もとを優しくケア
-
内蔵されたヒーリングサウンドやお好みの音楽で、さらに心安らぐひとときを
-
肌に直接触れるからこそ、衛生面に配慮した抗菌仕様で長時間の使用も安心
使ってみた感想
仕事柄、パソコンやスマートフォンとほぼ一日中向き合い、目を酷使していますが、じんわりした温かさと、程よい振動でリラックスでき、いつもより快適に入眠できました。
- 価格
- 16,093
